新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

22

【増枠しました!】コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう!

CCFinder開発の担当教授である井上克郎先生と、コード品質のメトリクスについて語るウェビナーです

Organizing : 株式会社Sider

Hashtag :#SiderScan
Registration info

一般参加

Free

FCFS
34/40

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

CCFinderを開発した研究室の担当教授である井上克郎先生をお招きし、コピペコード(以下、コードクローン)に起因するバグを検出するSider Scanを提供する、Sider社CEOの浅原と対談形式のウェビナーを開催します。

今回のテーマは、「コード品質を測るメトリクスの変遷」についてです。

ここ数十年で、インターネットを取り巻く環境は大きく変化しました。IT/IoT技術を不要とする産業はほぼ無くなり、写真・動画共有SNSやメッセンジャーアプリ、スケジュール管理アプリなど日々利用するものから、決済システムや電子サインなど信用を必要とするもの、さらには生命に関わるADASや飛行制御システムなど、あらゆるシーンでソフトウェアに生活を支えられるようになりました。

一方、それに伴ってソフトウェア開発者を取り巻く社会的責任は増加してきています。不具合を起こすことで発生する金額的損失や時間的損失、また、公共サービスの不具合発生による社会的損失は計り知れないものかもしれません。このような不具合を未然に防ぐ手段の一つとして、ソフトウェア開発チームにおいて一定の品質目標を定めていらっしゃる方も多いと思います。

当ウェビナーでは、永くソフトウェア工学、とくにコードクローンやコード検索などのプログラム分析や再利用技術を研究されてきた井上克郎先生と対談し、これまでに求められていたコード品質を振り返りながら、今求められているもの、またコード品質の未来について、議論していきたいと思います。

イベント参加対象者

  • コードの品質管理や品質保証に興味をお持ちの方
  • どのようなコード品質のメトリクスを計測すれば効果的か悩んでいる方
  • コードの品質管理や品質保証はすでに取り組めているが、未来や他社事例を知りたい方
  • ソフトウェア開発に関わる全ての方

セミナープログラム

時間 内容 発表者
17:00~17:05 オープニング
17:05~17:55 パネルトーク 大阪大学 井上克郎 教授
Sider CEO 浅原
17:55~18:00 質疑応答

※終了時間は延長する場合があります。ご了承ください。

ゲストスピーカー

井上克郎 大阪大学大学院情報科学研究科教授

大阪大学基礎工学部助手.1995年大阪大学基礎工学部教授,2002年より大阪大学大学院情報科学研究科教授.  ソフトウェア工学,特にコードクローンやコード検索 などのプログラム分析や再利用技術の研究に興味を持つ.コードクローン検出ツールであるCCFinderの開発に参加し,その後,コードクローンの検出や分析技術の普及に努めている.ソフトウェア工学国際会議ICSEやソフトウェア工学の基礎国際会議FSEなどのソフトウェア工学に関する国際会議のプログラム委員を歴任するとともに ,ソフトウェアクローンワークショップIWSCのステアリング委員を務めている.2021年8月にコードクローン解析に関する著書を出版.

インタビュアー

浅原明広 株式会社Sider / CEO 兼 Sider Scan Product Owner

ハワイはマウナケア山頂にある"すばる望遠鏡"用のガンマ線検出器を開発し、中性子星パルサー(かに星雲)の研究に20代を捧げ、宇宙物理学分野で博士号取得しました。その後、エンジニアとしてIT分野にキャリアチェンジ。 2012年からカリフォルニアに生活・ビジネスの拠点を移し、現在、Developer Experience を向上させるSaaS ソリューションの開発・販売を行っています。

注意事項

  • 本イベントはオンライン(Zoom)で開催いたします。当日参加用のZoomURLはConnnpass参加登録後、このページ上部に表示されます(メールでのリマインドも行います)。
  • Zoom WebinarのQ&A欄を常時開放しておりますので、質問やコメントあれば遠慮なく投稿してください。
  • 発表者、開催者共に自宅からの参加となるため、通信の状態によってはイベントが中断になってしまう可能性があります。可能な限りネットが安定した環境で接続いたしますが、防ぎきれない部分もありますのでご了承願います。

プライバシーポリシーとサービス規約

Connpassのアンケート情報やZoomで入手した情報は以下のプライバシーポリシーやサービス規約に準じて適切に取り扱います。入力されたデータはsiderのプライバシーポリシーと利用規約に準じて適切に取り扱い、弊社が主催・共催するセミナーやイベント、サービス等に関する情報をメールでお届けいたします。メールがご不要になりましたら、いつでも配信停止可能できます。以下のリンクを必ずご確認ください。

プライバシーポリシー
Sider: https://sider.review/ja/privacy
Sider Scan: https://siderlabs.com/scan/ja/privacy-policy/
Zoom: https://us02web.zoom.us/privacy

サービス規約
Sider: https://sider.review/ja/terms
Zoom: https://us02web.zoom.us/terms

End User License Agreement
Sider Scan: https://siderlabs.com/scan/ja/end-user-license-agreement/

発表者

Feed

ttakuma

ttakumaさんが資料をアップしました。

10/08/2021 13:57

ttakuma

ttakuma published 【増枠しました!】コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう!.

09/07/2021 19:29

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! を公開しました!

Group

Sider

Improving developer experience.

Number of events 19

Members 399

Ended

2021/09/22(Wed)

17:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/09/07(Tue) 19:01 〜
2021/09/22(Wed) 17:30

Location

Sider オンライン会場

Sider オンライン会場

Attendees(34)

ryuhei.ishibashi

ryuhei.ishibashi

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう!に参加を申し込みました!

Yoshiki Higo

Yoshiki Higo

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

m_haya

m_haya

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

rach

rach

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう!に参加を申し込みました!

hashi-hashi

hashi-hashi

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

hatano-tomomi

hatano-tomomi

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

nagashi

nagashi

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

Yuki Ueda

Yuki Ueda

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

安井 卓(Taku YASUI)

安井 卓(Taku YASUI)

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

matsutakegohan1

matsutakegohan1

コード品質を測るメトリクスの過去、現在、未来について語りましょう! に参加を申し込みました!

Attendees (34)

Canceled (2)