Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
GitHub、GitLocalize社との勉強会です!
GitHubはチーム開発を支える基盤となってきています。しかし単純にコードをホスティングして、pull requestを処理するだけと言った使い方になっているチームは多いのではないでしょうか。
今回の勉強会ではGitHubの一歩進んだ使い方、チーム開発をより効率化するためのテクニックを学べます。さらにGitHubの提供するAPIを用いて他サービスと連携させる例として、SideCI(自動コードレビュー)とGitLocalize(翻訳)を紹介します。
学べること
- より進んだGitHubの使い方
- GitHubとGitHub Enterpriseの違い
- GitHub APIについて
- GitHub連携について
- GitLocalizeについて
- SideCIについて
学べないこと
- Gitの使い方
- GitHubの簡単な使い方
前提条件
企業内でGitHubをすでに使われている方前提のお話が多くなります。Git/GitHubの使い方自体をご存じないと楽しめません。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:20 | 開始&ご挨拶 |
19:30 | GitHubの一歩進んだ使い方(仮題)@GitHub 松浦さん |
20:00 | GitLocalizeについて@GitLocalize 山下さん |
20:30 | SideCIについて@SideCIエヴァンジェリスト 中津川 |
21:00 | 終了 |
21:00〜 | 近くのお店で懇親会 |
会場
新しい働き方LAB(ランサーズさんご提供)
ご注意
イベントに強く来たい!という方以外は参加されないでください。または抽選日前日(7月12日)までにキャンセルしてください。
抽選後のキャンセルはブラックリストに載る可能性があります
お問い合わせ
SideCIについて
SideCIはGitHubのPull Requestベースでソースコードを自動レビューするサービスになります。対応プログラミング言語にはRuby/Python/JavaScript/Swift/PHP/GOなどがあります。
SideCI - 綺麗なコードと文化を作るコードレビューのためのCI
Follow us!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.